鹿島台 互市

さて、本日、鹿島台互市に行ってきました。

毎年、4月10日~12日と11月10日~12日に開催される市。
出店規模は東北最大と言われている。
また、今回で206回目を迎える。

2013-04-10 10.13.22

さて、平日にも関わらずものすごい人出でした。
10時前に着いたのですが、その時点でかなりの人。
お昼ぐらいには歩くのも大変なぐらいの人でした。

2013-04-10 10.23.47

今年は、5代村長・鎌田三之助生誕150周年記念ということで、関連したイベントも開催されておりました。
鎌田三之助展示室の無料開放も行われていました。
ちなみに、この互市もこの方が始められた市だそうです。

お昼は、何度も互市に行って毎回気になっていたお店に行ってきました。
「榛の木(はんのき)」さんです。

2013-04-10 11.27.24

2013-04-10 11.27.30-2

互市は通常とは違うメニューで提供しているとのことでしたので、
ランチAの「榛の木カレー・フルーツポンチ・バンバンジーサラダ」を食べてみました。

2013-04-10 11.14.29-2

カレーは胡椒が効いている感じのスパイシーなカレーで美味しかったです。
ランチBも気になるところですがwそれはまた次回ですかね。

2013-04-10 11.27.13

2013-04-10 11.27.10

実は、毎回、同じ店で同じ物を買っているのです。それは、干しいも。
焼き芋と一緒に売っているお店なので行くと分かると思います。
(上の榛の木さんから、少し役所側に行ったところに毎年出店しています)
普通のスライスの干しいもも美味しいのですが、この店で美味しいのは丸干し。
丸干しも2種類あるので両方食べると良いですよ。
あと、ここの店のおじさんが食べさせてくれる焼き芋も蜜が多くとても甘い焼き芋です。

何年か前にこの店が始めて出店したときから行っているので、もう4~5年以上なるのかな?
毎回買って楽しんでいます。

(芋は写真を撮る前に食べられてしまったので写真ありません。。。

鹿島台互市は、あと2日やってますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP